毎週土曜の夜は、トモムジカの音楽サークル。
子連れのコーラスを楽しむ会ですが、最近はリコーダーアンサンブルも。
伊藤は、ティナーを担当。バスリコーダー、かっこいいです。ソプラニーノまで勢ぞろい。
ただいまパッヘルベルのカノンと、バッハの「主よ、人の望みの喜びを」にトライ中。
小学校時代のリコーダー、探し出して参加してみませんか?
今夜は、遅い初雪でした。
毎週土曜の夜は、トモムジカの音楽サークル。
子連れのコーラスを楽しむ会ですが、最近はリコーダーアンサンブルも。
伊藤は、ティナーを担当。バスリコーダー、かっこいいです。ソプラニーノまで勢ぞろい。
ただいまパッヘルベルのカノンと、バッハの「主よ、人の望みの喜びを」にトライ中。
小学校時代のリコーダー、探し出して参加してみませんか?
今夜は、遅い初雪でした。
とも子助産院のおとなり、ゴリラファームさんが、クリスマスイベントを開催します。
コーヒー、スイーツ、フード・ゴリラファーム生鮮野菜販売。
たのしそうです!
12月8日(土)10時~14時
場所…泉区野村字野村95-2(屋根にゴリラが乗っています。)
駐車場30台完備
クリスマスに役立つワークショップをメインにゴロ寝もできる広いキッズルームを準備!
○厨房ではローフードとパンづくり
(kitchen lab OLULU)
(なおのおうちパン)さんのコラボ!
なんと!合わせて3000円要予約!!!
○しめ縄リース
(la blanc)
○縫わない袱紗&カードケース
(Amarachi&nijiiro)
○消しゴムはんこづくり
(けしハンtom☆)
○レジンアクセサリーつくり
(Carlotta)
○スワッグ作り(jina Atelier)
○ミニツリー、リース作り(defi)
○カラーボトル
(和み彩香)
ワークショップは予約優先
お問合せ…vegetable.gorillafarm@gmail.com
携帯…090-7662-8586
とも子助産院も、クリスマスの飾りつけをしました。
シェルコムの上に、大きな虹がかかっています。
入院室から、昨日の夕方に誕生した、赤ちゃんの甘い泣き声が聞こえます。
穏やかな朝です。
動画の馬目さん、いいです。(^O^)/
https://www.nurse.or.jp/home/kango/sub/josanshi/index.html
栃木の院内助産院、出産シーン素敵です。
http://www.nurse.or.jp/home/kango/sub/josanshi_ninshin/index.html
豊倉先輩、かっこいいです。
http://www.nurse.or.jp/home/kango/sub/josanshi_josanin/index.html
働く場所をみてみる・・・助産所
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/nurse/place/pg-maternityhome.html
http://www.midwife.or.jp/midwife/index.html
とも子助産院は、10校以上の臨床実習を引き受け、看護師・助産師の養成に貢献しています。よりよいケアを目指して、ともに学び続けています。
市名坂のスタジオアリスさんの、マタニティーセミナーでお話ししてきました。
初産婦さんが多かったので、「赤ちゃんって、泣くよ~。置いたらすぐ泣くよ~。すごくかわいいけど、すごく大変!やっと産休にはいって、お休み中にあれこれしようと思っているよね~。でも生まれたら、忙しい、忙しい!なんにもできなくなちゃう。赤ちゃんのいる暮らしをシュミレーションしてみよう。イケてるパパは、沐浴よりも、うんちオムツをの交換ができるパパですよ~。」ちょっと夢がこわれるような話だったかな?。理想と現実のギャップを知っておくのも大切かと。(^_-)-☆
どんなに大変でも、今が人生最高のとき。
全身全霊でママとパパを頼ってくるその姿に、えも言われない幸せをくれるのが赤ちゃんかと思います。
愛しい妊婦さんたち、がんばれ~~。みんな応援しているよ~。
(伊藤)
次回は、2019年2月26日です。