検索

トップページ > 未分類 > ページ 23

ブログ 未分類カテゴリー

雪景色の毎日

こんにちは。

サークルカレンダー担当 スズキです。

毎日、真冬なみの寒さだそうですね。

助産院近辺は、
雪景色の朝が続いてます。

IMG_0364

うっすらなので、
すぐ溶けるのですが、
日陰は残って凍ってたりしますね。

冬道のご移動、みなさん気をつけて過ごしましょうね!

さて。
冬至もクリスマスももう少し。
大好きな人たちに送る贈り物は決まりましたか?

みなさん、よいクリスマスをお迎え下さいね。

IMG_0372 IMG_0376

 

 


2月1日 さかいたけお先生の予防接種研修会(医療者向け)

2015年2月1日(日) さかいたけお先生による予防接種の研修会が開催されます。

妊婦さんへの保健指導の仕方を学びます。

主に助産師向けですが、産前産後のケアにかかわっている方は参加できます。

 

ジャパンワクチン

 

20150201 研修ちらし&申込書 (仙台)新しいビットマップ イメージ (2)

≪参加費≫ 宮城県助産師会 会員:無料・ 非会員:500円

≪会場≫  仙台市 戦災復興記念館

≪申し込み≫ 宮城県助産師会 へ

 


11月22日 川島隆太先生の子育て支援シンポジウム

川島先生チラシ20141122

川島先生シンポ チラシ PDF 20141122

 

子育て支援を進める県民運動シンポジウム」開催のお知らせ

1.とき
平成26年11月22日 土曜日 午後1時30分~午後3時00分 (開場 午後1時)

2.ところ
TKPガーデンシティ仙台 ホールA
(アエル 21F)

3.定員
200名(申込制・先着順)

4.託児
20名(申込制・先着順)

5.参加費
無料

6.申込み
お問合せ先に, 下記を記入し,お申込ください。

氏名
郵便番号
住所
連絡先(電話番号)
申込者数
託児の有無(ありの場合は託児人数・年齢も)

 

7.シンポジウム概要
1.基調講演 「すこやかで心豊かなみやぎっこを はぐくむために」

~子どもと大人の相互的な関わり~  川島 隆太 先生

2.パネルディスカッション 「地域全体で広げよう!子育て支援の

8.お問合せ先
宮城県保健福祉部子育て支援課

〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
TEL:022-211-2528  FAX:022-211-2591
メール:kosodates@pref.miyagi.jp


12月6日(土) 乳腺炎の研修会ご案内 (専門家向け)

第11回塩釜地区 母子保健ネットワーク研修会のお知らせ

テーマ「乳腺炎の基礎知識と トラブル時の対処法」

講師:まんまはうす代表 武者文子助産師

4O85pS56KiC54mILmpwZWc

第11回研修会ポスター PDF

 

日時: 2014年12月6日(土) 14時~16時(受付13時半~)

会場:坂総合病院 2階 セミナールーム
塩釜市錦町16-5 電話:022-365-5175(代)

参加費:1000円(資料代含む)
主催:塩釜地区母子保健ネットワーク

*参加ご希望の方は、下記へご連絡ください

担当:遠藤レディス・マタニティクリニック 高森

TEL:022-361-1230

Email:emc-mw@endo-clinic.jp

 


インフルエンザ予防接種をうけました

141029_0904~01

今日は、小児科の田沢先生の往診日。

赤ちゃんたちの新生児健診のついで、助産院スタッフはインフルエンザの予防接種を。

141029_0905~01

 

あいたた・・。神妙な顔つきで、じっと耐える好川さん。(^_^;)

元気に冬を乗切ろう!

妊婦さんたち、授乳中の方もインフルエンザ予防接種、受けられますよ。

時々、電話相談があります。

希望の方は、かかりつけ医のところで、早いうちに受けてくださいね~。

141029_0904~02

 

予防は何より、 手洗い・うがい・睡眠・栄養・笑いです。

免疫力アップで、ウイルスを寄せ付けない、増やさない~。


ページトップ