12月3日に初心者向けの胎児超音波研修会があります。
伊藤も、とも子助産院の健診の様子を紹介する予定です。
これから、超音波検査を勉強したい助産師や検査技師さん向けの研修会です。
赤ちゃんのかわいい画像を見せる方法などが学べます。
一般:1万円・学生:4000円
宮城の遠隔会場は、東北大です。
お申込みは、下記より。
https://supportoffice.jp/kawatakiecho/research/basic/
12月3日に初心者向けの胎児超音波研修会があります。
伊藤も、とも子助産院の健診の様子を紹介する予定です。
これから、超音波検査を勉強したい助産師や検査技師さん向けの研修会です。
赤ちゃんのかわいい画像を見せる方法などが学べます。
一般:1万円・学生:4000円
宮城の遠隔会場は、東北大です。
お申込みは、下記より。
https://supportoffice.jp/kawatakiecho/research/basic/
こんにちは。
昨日、8月4日(金)から8月6日(日)まで
仙台・とも子助産院では、
助産院夏まつりを開催中です。
今日、明日と続きますので、
ぜひご興味のある方はお越しください!!
プールもあるので、
お子様たちの水着か着替えの準備があると
良いと思います。
昨日は、朝から雨で「どうかな~?」と
心配しておりましたが、
雨が上がり、開始時間とともに
続々とお客様たちがいらしてくれました。
8月4日は、
ベリーダンスとタイ舞踊のイベントがありました。
ご紹介します(^^♪
記:但野
とも子助産院 夏まつりにて
8月4日と6日の14時からタイ舞踊のショーをやります!
助産院のサークルカレンダーを製作している石澤が率いる「タイ芸能サークル ミーオカー」が出演。
4日は石澤ソロ
6日はチームで子供達と舞います!
ぜひ一緒に楽しんでいただけましたら幸いです!お天気いいといいなあ〜。
(石澤)
こんにちは。
9月に助産院で開催された手仕事の会の様子をご紹介します。
こんにちは。
バランスボールとヨーガの会担当。
そして、ナースアウトin仙台の実行委員長を務めさせて頂いてます
はこつきのすずきです。
仙台、乳幼児親子応援イベント。ナースアウトin 仙台。
7回目となる2016年の開催が、無事終了しました。
今年は、仙台市内と多賀城、富谷。
合わせて9会場での同時開催!!
助産院から繋がるママサークル。
昨年のナースアウトに参加してくださった方も多い、
ぽれぽれ in 富谷 ママサークルのみなさんが
コーディネートしてくださいました♡
先輩ママたちが抱いた昨年の感動が、
また今年。
赤ちゃんとの時間を過ごしているママたちへ繋がれてゆく♡
そんなご縁もとても嬉しいです!ナースアウトに賛同くださる、
子育て母を応援する活動をしている活動者のみなさん。
そして、個人事業主、団体、企業さま。
たくさんの方々からご協賛を頂き、
各会場会場費、開催における運営&諸費用に使用させて頂き、
ボランティアママたちによる実行委員メンバーの
個人負担がほとんどなく、開催を行うことができました。
本当にありがとうございます!
そして、何よりも、
たくさんの方に応援頂き開催している
この催しの案内を見つけてくださり、
プレイベントはじめ、
ナースアウト本開催にもご参加くださったみなさま。
本当にありがとうございました。
各会場の様子は、
ナースアウトin仙台のblog をご覧くださいね。
助産院からは、朋子さんが富谷会場へ!
但野さんがいずみ会場へと
母たちへのハートフルなお話の贈り物をしてくださいました♡
朋子さん。
但野さん。ありがとうございました!
いずみ会場の様子は、こちら。
富谷会場の様子はこちらをご覧くださいね。
10月に、ナースアウトご参加者やそのお友達。
実行委員メンバーの交流会。同窓会サロンも行います。
詳細は、またナースアウトin仙台のblogなどにてお知らせします。
嬉しい出会い、おしゃべり、気付き♡
いろいろな思いを分かち合える時間を持ちに、
これからもどんどん「ナースアウト」してゆきましょう。
みんなで子育て♡していきましょうね。