仙台市泉区・富谷市で配布されている情報誌「とみぃず!」。
3月号の巻頭特集でとも子助産院を取り上げていただきました。
「震災乗り越え 節目の20年」と題して、温かい目線でしっかり取材していただき感謝です。
詳細は こちら記事PDF
ぜひご覧ください。
仙台市泉区・富谷市で配布されている情報誌「とみぃず!」。
3月号の巻頭特集でとも子助産院を取り上げていただきました。
「震災乗り越え 節目の20年」と題して、温かい目線でしっかり取材していただき感謝です。
詳細は こちら記事PDF
ぜひご覧ください。
2020年2月16日(日)の 第3回 助産師超音波セミナーを
遠隔会場として、とも子助産院でも開催します。
ご希望のかたは、こちらから、お申込みください。
東京会場の講義をTVで同時受講する形式です。
参加の方には、助産院の駐車場が無料でご利用いただけます。
先着10名までの募集です。
一緒に勉強しましょう。お待ちしております。
講師の高田修先生は『小児科医が見つけた えほんエホン絵本』の編集者の一人です。
この本の中で先生は「絵本が伝えてくれること」として子育てに不安や戸惑いを抱いているお母さんたちに話をする時、子どもの成長過程や心理状態を描いた絵本を紹介しています。言葉だけでは伝えきれないメッセージが心に届くのでしょう、自然に共感がえられます。このような絵本の底力を、お母さんたちへの育児支援にどんどん活かしていきたいと思っています。
と語っています。
ぜひ会場に足を運び、小児科医として絵本にかける高田先生の熱い思いをお聞きください。
子ども読書コミュニティプロジェクトみやぎ事務局
尾形陽子 ☎・fax:022-368-6280
印刷用PDF:高田先生講演チラシ