検索

トップページ > 宮城県助産師会

ブログ 宮城県助産師会カテゴリー

7月4日 集合場所変更: 助産師のための助産所見学会

2014年7月4日(金) 仙台3助産院 見学ツアー ご案内

 集合場所を、下記のように変更しました。参加予定の方は、ご確認ください。

 

見学先: こんの助産院 →  とも子助産院 → 森のおひさま助産院

参加費:日本助産師会会員 500円
非会員 1000円

 

集合場所: 7月4日(金)16時 : 地下鉄 泉中央駅 改札口前 (1か所しかないです。)

目印に 赤い ご安産ウチワ を もってお待ちしております。  車に乗り合わせて移動します 。

(ご自分の車で移動希望方は、事前にうちあわせをお願いします。)

≪移動の目安≫

16時半:こんの助産院

17時半:とも子助産院

18時半:森のおひさま助産院

 

申し込み先:とも子助産院

翌日の勤務助産師部会研修会へ参加予定の皆様へ、
ぜひ、前泊して仙台を楽しんでください。
お待ちしております。

宮城県助産師会

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::

2014年7月5日(土)・6日(日)
日本助産師会 勤務助産師部会研修会 会場:エルパーク仙台

「自信をつけよう助産力」

7月5日

9:30~オリエンテーション
9:40~11:40「新型出生前診断について」
宮城県立こども病院 遺伝治療部  室月 淳 氏
昼休み・交流会
12:50~14:50「新生児救急」
倉敷中央病院 渡部 晋一 氏
15:00~17:00「臨床心理士からみた周産期の現状と助産師のかかわり」
日本赤十字医療センター 関 真由美 氏

7月6日

9:30~11:30「乳がん、乳腺炎について」
千川産婦人科 土橋 一慶 氏
昼休み
12:30~14:30「妊娠・出産とセクシュアリティ」
神奈川県立汐見台病院 早乙女 智子 氏
14:30~16:40「助産師の技」
山本助産院  山本 詩子 氏

参加費:会員 10,000円・ 非会員 20,000円

申し込み 日本助産師会


8月9・10日 新生児蘇生法 研修会

今年は、Aコースのみの開催です。

伊藤もインストラクターとして参加します。

各回 先着 18名です。 お早目にお申込みください。

新しい画像 (14)


7月5・6日 「自信をつけよう助産力」研修会のご案内

いつもは、東京・大阪でしか開催されない研修会が、今年は仙台で開催されます。

交通費が浮きますね~。助産師のみなさま、ぜひご参加ください。

新しい画像 (13)新しい画像 (13)

くわしくは、こちら

前日には、仙台3助産院見学ツアーも企画しています。


福岡にきています

日本助産師会の総会のために福岡に来ています。

助産所部会集会と総会が無事に終わり、明日は学会を残すのみです。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のご当地とのことで、

伊達武将隊ならぬ、黒田武将隊の歓迎を受け、ご満悦。

福島助産師会と宮城助産師会とでパチリ。

P1050250

私自身は、初九州ですが、毛糸のおっぱいプロジェクトのあむあむちゃんたちは、九州は2度目の上陸。

とても温かく迎えていただき、感謝です。

もう1日、よろしくおねがいします。




3月5日(水)17:00から NHK BS1に 注目!

ませNHKのBS1に、とも子助産院の
佐藤由美子助産師・佐藤真理子助産師が映るかもしれません。

放送予定:3月5日(水)17:00から NHK BS1

NHK BSとNHK WORLDで放送されるTOMORROWという番組で、助産師仲間の武者たちの活動が取材を受けました。

名取市文化会館でのベビーマッサージと、国見小でうぶごえ座に
イエメン人のサファ・カルマンさんが取材にいらしたそうです。
中東の方の文化から見るとべビマやうぶごえ座はどんなふうに見えるんでしょう.

番組のサイト
http://www.nhk.or.jp/ashita/tomorrow/

ネットでは、英語放送ですが、

3月のTV放送はでは日本語です。良かったら見て下さいませ。
まんまはうす 武者助産師のブログ
http://blog.livedoor.jp/mammahouse/archives/35892347.html


ページトップ