検索

トップページ > 宮城県助産師会

ブログ 宮城県助産師会カテゴリー

8月30日(日)じょさんしフェスタ(たいはっくる)

新しい画像 (1) 新しい画像 (2)8月30日(日)じょさんしフェスタinみやぎ 2015 

参加無料
アンケートにお答えの方にプレゼントあり
 
会場:たいはっくる 
 
沢山のたのしい企画もりもり用意しています。 
予約不要のイベントも沢山あります。 どうぞ、お越しください。
 
詳しくは、こちらへ
 
mfes14_flyer_omote_0730 
 
 
じょさんうらレイアウト
 
 
 
印刷用PDF
フェスタ2015  
フェスタチラシ裏2015
 

伊藤のおすすめ講座

入場開始12時45分・講演・13時~13時45分

お母さんと子どもの歯の健康
~妊娠・出産から永久歯に至るまで~ 舌小帯の問題も含めて
歯学博士 国際認定ラクテーションコンサルタント
青葉こどもと親の歯科医院
歯科医師 青葉達夫


新しい画像 (1) 新しい画像 (2)

京都へいってきました。

 

日本助産師会の総会で、京都へ行ってきました。

DSC02989

6年間つとめた、助産所部会委員もこれで、終了。

東北北海道ブロック担当委員は、今年から早坂助産師にバトンタッチです。

スペシャルなお皿で、労をねぎらっていただきました。

ぴかぴかケーキ

 

渡月橋へお散歩。

DSC02977

さすがに京都は暑くて、抹茶かき氷スペシャルを注文!

DSC02986

ああ、しあわせ。

DSC02984

日本一の観光地、修学旅行生と、外国人観光客に混じって、学会の合間に、ぴゅ~っと一回りしてきました。

DSC02987

来年は、宮城が担当県です。

どんなおもてなしをしようか、役員みんなで考え中。

IMG_0298

 

 

 


2月1日 さかいたけお先生の予防接種研修会(医療者向け)

2015年2月1日(日) さかいたけお先生による予防接種の研修会が開催されます。

妊婦さんへの保健指導の仕方を学びます。

主に助産師向けですが、産前産後のケアにかかわっている方は参加できます。

 

ジャパンワクチン

 

20150201 研修ちらし&申込書 (仙台)新しいビットマップ イメージ (2)

≪参加費≫ 宮城県助産師会 会員:無料・ 非会員:500円

≪会場≫  仙台市 戦災復興記念館

≪申し込み≫ 宮城県助産師会 へ

 


12月6日(土) 乳腺炎の研修会ご案内 (専門家向け)

第11回塩釜地区 母子保健ネットワーク研修会のお知らせ

テーマ「乳腺炎の基礎知識と トラブル時の対処法」

講師:まんまはうす代表 武者文子助産師

4O85pS56KiC54mILmpwZWc

第11回研修会ポスター PDF

 

日時: 2014年12月6日(土) 14時~16時(受付13時半~)

会場:坂総合病院 2階 セミナールーム
塩釜市錦町16-5 電話:022-365-5175(代)

参加費:1000円(資料代含む)
主催:塩釜地区母子保健ネットワーク

*参加ご希望の方は、下記へご連絡ください

担当:遠藤レディス・マタニティクリニック 高森

TEL:022-361-1230

Email:emc-mw@endo-clinic.jp

 


11月29日 会場変更:助産業務ガイドライン2014普及啓発研修会

対象:産科・小児科勤務の医療者・母子保健担当者

主催:日本助産師会

11月29日(土) 「助産業務ガイドライン2014」

   普及啓発研修会(宮城会場)のご案内

申し込み者多数のため、

会場が、東北大学保健学科 大講義室に変更になりました。(10月29日決定)

参加費:無料

 

ガイドライン(宮城)地図付 チラシ印刷用 PDF

20141129ガイドライン研修

ガイドライン(宮城) 地図なし 宮城版 チラシ印刷用 PDF

■プログラム■

9:50~10:00 オリエンテーション

10:00~12:00 母体大量出血時の対応とCTG判読のポイント講義)
              講師:中井 章人 先生


13:00~15:00 ガイドラインの解説

 (参加者には「ガイドライン2014」を全員に配布)

15:00~16:00 質疑・意見交換

16:10~17:00 全国助産所分娩基本データ収集システム操作デモンストレーション
                         (助産所・都道府県助産師会利用者向け)
※全国助産所分娩基本データ収集システム利用者の方はご参加ください。

 

「助産業務ガイドライン2014」は皆様の協力を得て、3月に完成いたしました。
今年度はその普及啓発のための研修会を下記の6ヵ所で開催いたします。
開業助産師・勤務助産師はもちろん、助産師学生、嘱託医の産科・小児科の医師の参加も歓迎です!
この研修会は厚生労働省補助金事業として実施しますので、会員・非会員ともに受講料は無料となります。
この機会に是非お近くの会場へご参加ください!!

■開催会場/開催日■
宮城会場:東北大学 保健学科 /平成26年11月29日(土)
東京会場:日本助産師会館研修室/平成26年9月23日(火)
石川会場:白山市民交流センター/平成26年12月2日(火)
大阪会場:大阪府助産師会館研修室/平成26年10月19日(日)
岡山会場:岡山大学医学部保健学科棟(鹿田キャンパス)/平成27年2月21日(土)
福岡会場:あいれふ福岡/平成26年10月26日(日)

 

各会場の講師についてはこちら(PDF)をご参照ください。

お申込みについては、本会ホームページの研修一覧から

または、
機関誌「助産師」巻末綴じ込みの「20141129受講申込書」にご記入のうえ、
FAXまたは郵送にてお申込みください。


ページトップ