検索

トップページ > 毛糸のおっぱいプロジェクト

ブログ 毛糸のおっぱいプロジェクトカテゴリー

おっぴのタグ活用術☆★

もうすぐ梅雨明けですかね??

待ち遠しい今日この頃、、、

皆様いかがお過ごしでしょうか?(^-^) 

 

 

今回はおっぴについての投稿です!!

皆様、いつもご支援ありがとうございます<(_ _)>

 

ご購入いただいた方はおっぴにタグが付いているのを

ご存じだと思います。

そのタグ、ぜひ活用していただきたいのです♡

 

母乳育児支援にご使用される方が多いと思いますが、

ネームホルダーにくっつけてみたり

 

指を通して使ってみたり、、、

使い方様々です!!

 

ご自身で紐を通して使用されている方も

いらっしゃいます♡

 

是非やってみてくださいね♡

 

記:望月


あむあむちゃん入荷

気仙沼より、あむあむちゃんと黄色のストラップが入荷しました!

検品作業、ラッピングをして、皆様にお届けにあがります。

 

気仙沼の編み手さん、いつもありがとうございます。かわいいですね〜癒されます。

毛糸のおっぱいプロジェクト担当:斎藤


毛糸のおっぱいプロジェクト ニュースレターvol.6

とも子助産院が事務局となり活動している毛糸のおっぱいプロジェクト。
11月に気仙沼の編み手さん宅を来訪した記事を中心にニュースレター最新版ができました。ご一読いただければと思います。

震災後にはじまったこのプロジェクトも、おかげさまで現在も続いております。
ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします。

(石澤)

印刷用ダウンロードはこちらからどうぞ


毛糸のおっぱいプロジェクトミーティング

新しいスタッフを迎え、引継ぎや印刷物などの確認をおこないました。
今助産院にいるあむあむちゃん!微妙に個性があってどれもかわいい^^
今年度はオンラインでの母親学級や、母乳育児指導などの講座が行われることも多いようで、じわじわと需要が伸びています。カラフルで目を引くあむあむおっぴ&あむあむちゃん、在庫をお待たせする場合もありますが、ご予約もOKです。

ご購入はBASE(クレジットカード対応)または郵便振替でどうぞ!

毛糸のおっぱいプロジェクトページ

 


2月5日(水) とも子助産院で母乳準備クラス 参加者募集中

母乳準備クラスを、2月5日に、とも子助産院で開催します。

新生児の特徴と、授乳のコツを助産師がお話しします。

母乳準備クラスのご案内

出産病院に関係なく、どなたでも参加できます。

申込フォームは、こちら

佐藤助産師が担当予定です。

 

どうぞ、お待ちしております。(^_^)/~

過去のクラスのようすはこちらから

とも子助産院でのクラス

利府クラスのようす

 

申込フォームは、こちら


ページトップ