検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 72

ブログ 助産院の近況カテゴリー

バザーの準備、がんばっています~

DSC03521

 

 

 

DSC03520

 

 

ぽれぽれのママたちが、11月29日に行うバザー用のお下がり品を持ち寄って、

値札つけ作業・・。おしゃべりいっぱいしながら、楽しそうです。

 

新しい画像

 

助産院の紹介チラシまで、作ってくれました。

こんなに愛されてよいのかしら・・。ありがたいです。

porepore とも子助産院

 

ぽれぽれ 助産院紹介リーフ PDF A4 2枚

 

ぽれぽれは、スワヒリ語でユックリユックリと言う意味です。
一緒にユックリユックリ お母さんになろうね♪

メール →→→ porepore@tomo-j.jp
ブログ →→→ http://poreporema.exblog.jp/i00/
おしゃべりランチ会、託児付きヨガ、子連れすずめ踊りなど、楽しく活動中!!

 

参加申し込みフォームは、こちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/f0b622d4400924

ぽれぽれqr

porepore01

 

 

 


11月18日 お産リハーサルクラス

IMG_0918

新しくなった助産院のサロンで、はじめてのクラスを開催しました。

たくさん参加してくださり、ありがとうございます。

楽しんでもらえたかしら~?

IMG_0920

 

IMG_0927

 

IMG_0929

恒例お産劇。

もはや、高齢産婦だけど、気分は初産婦。(*^_^*)

IMG_0930

臨床実習にきていた看護学生さんも、伊藤の無茶ブリに必死についてくる・・・。

IMG_0935

先輩ママも応援に。

IMG_0937

ああ、うまれる~。

IMG_0950

 

IMG_0960

よく生まれてきたね~。ありがとう~。

IMG_0962

 

IMG_0967

 

IMG_0970

 

IMG_0971

さあ、次は、あなたの番よ。がんばろ~。\(^O^)人(^O^)/

IMG_0980

 

 

 

 


花壇つくり

IMG_0821

傾聴ボランティア ゆい のみなさんと花壇作りをしました。

IMG_0817

水害で、泥がたまってゴワゴワにになっていた花壇を丹念に掘り起こし、腐葉土をたくさん入れました。

IMG_0818

春まで、きれいに咲きますように!

IMG_0820


ふくふくサロン(フットケア)

助産院では、ふくふくサロン(フットケア)が開催されました。

 

受付をして・・・

IMG_0708

 

その間、赤ちゃんたちは、まったりタイム

IMG_0710

 

”触れる”についてお話し(助産師:佐藤由美子)

IMG_0713

 

「どこが気持ちいいですか?」

「どう触れられると気持ちいいですか?」

IMG_0716

 

最後にみんなで笑顔Shot(^^♪

IMG_0719

 

記:但野

 


助産院ごはん 10月 パート1

こんにちは。

10月になりました。

9月下旬はドドドッと毎日お産がありました★

それでは、助産院ごはんの紹介です。

DSCN0693

 

DSCN0700 - コピー

秋は、秋田名物きりたんぽ。

新米がでました。

DSCN0703

栄養士の田澤さんです。

 

DSCN0712

 

DSCN0714

記:但野

 

≪追記≫

9.11.水害で、エレベーターが壊れてしまいました。修理要請中ですが、

茨城・栃木の被害も大きかったため、部品が手に入りにくいのだそうです。

階段で、せっせと御膳を運んでいます。

みんなが楽しみに待っている 「ともカフェ・ランチ会」、エレベーターが治ったら始めようと思います。

それまで、もうちょっとお待ちくださいませ。

 

伊藤朋子@とも子助産院

  yahoo ask


ページトップ