検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

TOMO友、次世代に向けて

久しぶりに、「TOMO友。」が開催されました。
主に「TOMO友。」誕生時のメンバーが集まって、イギリスへ帰るメンバーとの別れを惜しみ、これからの「TOMO友。」の形について、話合いました。
こどもたちの成長とともに、お産の話から、トイレトレーニングの話へと話題は広がり、幹事新メンバーも迎えたいね~ということに。
2年前の「宮城のお産を考える・市民フォーラム」で、ママとして何か発言しよう!ということころから始まった会でした。早くも3年目を迎えました。
10月28日(日)に熊手麻紀子さんと何かをしよう!そのときに、今後の幹事希望者を募ろうか・・・ってことに。10月27日(土)は、医療者向けのリボーン出張講座。きくちさかえさんのヨガクラスと熊手麻紀子さんの講座の予定。翌日はお母さんたちと何かしようということに。何をするかは、これからの企画。
「TOMO友。」は、「お産にこだわり語るママの会」です。主な活動はお茶のみ。しか~し、それだけじゃない。
発信する母の会としての、活動を手助けしてくれる方、募集します。


日本家族計画協会のセミナーに参加してきました

毎年恒例の日本家族計画協会のセミナーに今年も、助産院スタッフ5人が参加しました。
「指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」
ティーンにもおススメのJFPAクリニックサイト
http://www.jfpa-clinic.org/index.html


嬉しいことがありました♪

4月に開催した「女性のための~」に参加してくれた方から
「あれから、布ナプキンの本を読み、本当に良い物なんだと分かりました。使ってみたい。」
と連絡がありました!!
それだけでも嬉しいのですが、何とその方、仙台の某大学生さんでした!
布ナプキンの本 (ひろがれひろがれエコ・ナプキン)を、
色んな図書館を探して、太白図書館にはあったそうなんですが
エル・ソーラの図書館に
「入れてください」とお願いして、入れてもらったそうです!
自分も学校で広めて行きたいとのこと!!
「ぜひお願いします」と即答しました(笑)
若い年代の人達の現状を教えて頂いたり、どう広めて行ったら良いかなど
色んな話しをさせて頂き、とても参考になりました(*^^*)
仙台の某小学校でも
「紙のナプキンと布のナプキンがあります」と紹介してくれたそうです。
これも嬉しい!!
                                      By.S・T


東北外来小児科研究会

盛岡で開催の東北外来小児科学研究会に、参加し、たかだこども医院での育児支援室の活動について発表してきました。
仙台・盛岡間は、新幹線で44分・・・でも、泉区から離れると助産院が気になって、ハラハラしてしまい、早々に帰ってきました。近くて遠い。よく晴れてさわやかで、新幹線を降り、空が高いなあと思いました。
以下感想。
『子どもたちをタバコからまもる ー小児科でできる禁煙支援ー』
こどものタバコ被害が副流煙問題だけでなく、こども自身のニコチン依存症事態が深刻な問題なのだと知りました。タバコをやめたいのに、やめられなくなっている子供が少なからずいるとこうこと。
とも子助産院では、喫煙妊婦さんの分娩は引き受けないことにしています。また、敷地内禁煙です。しかし、駐車場にタバコの吸殻がよく落ちているし、タバコ臭ぷんぷんの面会者も多い。
タバコを吸う姿を見せないことが、こどもへの何よりの禁煙支援。
リアルおままごとで、パパやママの真似をしたくなっても当然。
はじめの1本が幼稚園のとき・・・というこどもが多いのには、納得。
バルコニーや換気扇の下で吸っても、家族への害は減らないのだそうです。毒ガスは周囲7mを汚染する。低いところで寝かせられている赤ちゃんには、一層害が及ぶ。
タバコはやめるのが大変。でも吸い始めないことは、簡単。
ニコチンパッチは、こどもの禁煙にも有効。
やめたいときは、やめ時。きれいな空気で健康になりましょう。
禁煙マラソン 
子供向けのプログラムも用意されています。
『 絵本の世界からのメッセージ 』
テレビを消して、絵本をひらいてみたくなりました。


宮城県議会傍聴

多賀城の小山みね子助産師相談室の小山さんと、県議会の傍聴にいってきました。
今年の医療法19条の改正で、助産所にはこれまでの嘱託医に加え、連携医療機関の設置義務つけられました。
しかし、宮城県では、まだ受けてくださる医療機関が決まらないので、議員さんが一般質疑で取り上げてくれました。
お母さん達が、「助産院をなくさないで!」と働きかけてくれたことが、力になっています。
リミットは、平成20年3月末です。
県の回答は、「安心安全なお産のために連携は必要。県としても産婦人科医会へ要請していく。」というものでした。
一般質疑の様子は、以下のサイトで見られます。
12分前後が、助産院関連の部分です。
宮城県議会中継 平成19年6月29日 一般質問
昨年末の議会では、知事が答弁しています。
宮城県議会中継 平成18年12月5日 一般質問


ページトップ