検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

7月5日・6日にこにこ赤ちゃん えほんのひろば

 とも子助産院の田澤栄養士さんからの、ご紹介です。

田澤さんがかかわっている、文庫の会がふれあいタイムを担当します。

どうぞ、おいでください。予約不要です。

日時
令和7年7月5日(土曜日)、6日(日曜日)午前10時~午後4時
会場
せんだいメディアテーク(1階オープンスクエア)
内容
◎ボランティアによる連続おはなし会
絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべうたなどを行います。(各回20分程度)
日時:7月5日(土曜日) 午後2時~3時20分
   7月6日(日曜日) 午前10時10分~12時、午後2時~3時20分
定員:各回15組…事前申込不要・当日先着
対象:4カ月以上の0~2歳児とその家族

◎赤ちゃんのためのわらべうた~あそびが育てる“きもち育て・からだ育て“~
子育ての知恵がたくさん詰まったわらべうたを赤ちゃんと一緒に楽しみましょう!
おなかの赤ちゃんも一緒にどうぞ!
講師:宮城わらべうたの会
日時:7月5日(土曜日)  (1)午前10時30分~11時 (2)午前11時30分~12時
対象:0歳児とその家族、妊娠中の方とその家族
定員:各回10組…事前に申し込みが必要です
申込:6月6日(金曜日)午前9時30分から電話(022-261-1585)または直接市民図書館2階児童書カウンターへ

◎ご近所の小さな図書館コーナー

地域で本の貸出などをしている文庫の活動紹介(常設)と折り紙などをとおした『ふれあいタイム』を行います。
『ふれあいタイム』
日時:7月5日(土曜日) 午後1時30分~3時30分…事前申込不要(協力:泉手をつなぐ文庫の会)
   7月6日(日曜日) 午後1時30分~3時30分…事前申込不要(協力:仙台手をつなぐ文庫の会)

◎栄養士による栄養食事相談
「仙台市地域活動栄養士会 子どもの食事研究グループ」の皆さんが相談に応じます。
気軽にお声がけください。
日時:7月5日(土曜日) 午前11時~午後4時…事前申込不要

 


助産院ごはんのテイクアウト7/11で終了(10組限定・予約制)

「助産院ゴハンが食べたい~。」

「夕飯作りたくない~。」「スーパーのお惣菜に飽きちゃった~。」

という方の声にお応えして、とも子助産院の夕ご飯テイクアウトを実施しておりましたが、

2025年7月11日を最終日として、終了します。

大人2人分で、2500円 (限定10組・予約制)

助産院に、14時~16時に取りに来れるかた限定。

 実施日:2025年7月1日(火)・2日(水)・4日(金)

【メニュー】

  • チキンガランティ―ヌ(オニオンソース)
  • ブロッコリーのツナパスタサラダ
  • 紫キャベツのラぺ
  • キャベツとワカメのサクラエビおひたし

 実施日:2025年7月8日(火)・9日(水)・11日(金)

【メニュー】

  • ハンバーグ
  • 五目きんぴら炒め
  • ポテトサラダ
  • 野菜のピクルス
 受取ステーション:とも子助産院・ひかり助産院・もちづき助産院

とも子助産院の調理スタッフ 陣場が担当します。

陣場は、二日町の「鉄板kitchen JIN」 の、オーナーシェフ夫人です。

ゆえあって、一時休店中でしたが、おかげ様で再開しました。

休店中トライアルとして、「夕飯テイクアウト」を実施していましたが、7月11日をもって終了します。

夕飯テイクアウト」は、jinで調理したお惣菜を、受取ステーション(とも子助産院・ひかり助産院・もちづき助産院・など)で、お渡しします。

ご自宅への配送や、ご自宅での調理を希望される方は、別途ご相談ください。

保存袋に入れて、お渡します。(牛乳はつきません。大きさの目安です。)

おうちで盛り付ければ、お野菜たっぷりの、大人2人分。(イメージ画像)

ごはんと、お汁は、ご自分でご用意ください。助産院ゴハンの出来上がり❤


衣がえ♪

助産院の玄関横の窓は、一足早く夏色です♪

テーブルに並べられたお魚やカメさんはどのような感じに飾られるのでしょうか♬

海は気持ちが良いなぁ~~♪楽しそうに泳いでいます♡

 

外から見た姿と内側から見た魚やカメの柄が違うんですよ♪ご来院された際は、ぜひ、チェックしてみてくださいね(*‘∀‘)

 

作:スタッフ小山

記:スタッフ手代木


助産院ごはん 6月

ようやく暖かくなったかと思えば、間もなく梅雨入りですね。

貴重な晴れ間を上手に使いながら、元気に外の空気を吸いたいですね♪今の季節の青空はとてもきれいです♪

助産院の畑の野菜も、すくすくと元気に育っています。早速、畑でとれた野菜を使ったお料理を、お母さまに召し上がっていただきました(^-^) 

 

 

 

記:スタッフ手代木


「赤ちゃんとママのごはん講座」(離乳食講座)開催します

赤ちゃんとの暮らしに、ちょっとずつ慣れてきたころ。

次にやってくるのが「離乳食」のこと。

 

「いつから始めたらいいの?」

「どんな風に進めたらいいの?」

「ご飯作りが負担に感じる…」

 

そんなママたちの声にお応えして

やさしく学べる座学講座をひらきます。

 

離乳食の基本はもちろん、

毎日のごはんつくりのなかで無理なく進めるコツを

お話しします。

※今回は座学のみで、試食はありません。

 

これから始める方も、すでに始めている方も、

妊娠中のかたも、どうぞお気楽にご参加ください。

 

日時:6月16日(月)午前10時~11時半

   7月7日(月)午前10時~11時半

対象:0歳児を育てている方、妊娠中の方、そのご家族

場所:ゴリラガードギャランティ様(とも子助産院隣)

参加費:ご家族1組 1000円

赤ちゃんとのごはんの時間が、もっと楽しみになりますように。

 

お申込みは、こちらのフォームからお願いします。

 

記:助産師 高野


ページトップ