検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

産後ケア とも子助産院 空室情報 2024年12月

とも子助産院の産後ケア「宿泊」・「デイサービス(通所6時間)」の空室状況です。

常時変動しますので、参考としてご覧ください。

予約の際は、電話で確認をお願いします。

母子手帳と利用券を手元において、お電話ください。

仙台市以外の市町村の産後ケア「通所3時間」・「通所2時間」については、空室の有無にかかわらず、随時受付しております。

利用券をお持ちでない方については、私費対応もいたします。ご相談ください。

電話:022‐772-5960

受付時間:8時30分~15時

 2024年12月7日21時更新

〇 空室あり

△ 空室残1室

× 予約不可

12/9 12/10 12/11 12/12 12/13 12/14 12/15
× × × × × × ×
12/16 12/17 12/18 12/19 12/20 12/21 12/22
× × × × × × ×
12/23 12/24 12/25 12/26 12/27 12/28 12/29
× × × ×
12/30 12/31 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5
1/6 1/7 1/8 1/9 1/10 1/11 1/12
× × × × × × ×
1/13 1/14 1/15 1/16 1/17 1/18 1/19
× × × × × × ×
1/20 1/21 1/22 1/23 1/24 1/25 1/26
× ×
1/27 1/28 1/29 1/30 1/31 2/1 2/2
2/3 2/4 2/5 2/6 2/7 2/8 2/9
2/10 2/11 2/12 2/13 2/14 2/15 2/16
2/17 2/18 2/19 2/20 2/21 2/22 2/23
2/24 2/25 2/26 2/27 2/28 3/1 3/2

産後ケアってなに?(マンガでみる産後ケア)

とも子助産院の産後ケアを、初めて利用される方へ


2025さちえさんカレンダー入荷

お待たせしました。今年も、戸田さちえさんのカレンダー入荷しました。

ほしい方は、お早目に~。500円/冊 です。


産前産後ヨガのおさそい

産前産後ヨガのおさそい。

妊婦さんと、産後のママが、対象です。

会場は、助産院ちかくのコミュニティーセンター・市民センター・お隣のゴリラガードさんなど。 スケジュールと会場は、下記でご確認ください。

サークルスケジュールは、こちら

 

申し込みフォーム

マタニティーのみなさん、安産目指してヨガをどうぞ。

産後のママたち、どうぞ赤ちゃんも一緒に参加してください。

お連れいただいてOKなのは、生後6週目から5か月くらいまでの、ねんね期のベビーちゃん達です。ハイハイできるようになってからのお子さんは、すみませんが入室できません。

開催の様子は、とも子助産院ブログ「ヨガクラス」カテゴリのページへ。

インストラクター 佐藤千恵子 のブログは、こちら


研修希望の助産師のみなさまへ

 とも子助産院では、地域で働く助産師が増えることを願って、研修生を受け入れています。 毎年、県内外の10校程度、延350人くらいの看護師・助産師の学生さんがおいでになっています。

 卒業後、助産師資格を取得してからも、たくさん訪れてくれています。今後の働き方を模索している助産師、地域での活動を展開中の助産師など、勉強熱心な助産師たちとの出会いは、とてもうれしいです。励みになります。

 サークル・講座も、産前・産後でなくても、「これから何かしたいな~」と思っている方、「他の施設ではどうやっているのかな~みてみたいなあ~」と、思う助産師・講師の方、ぜひ参加してください。料金は、一般参加者と同額ですが、「私も助産師なんです。」「私もクラスやってるんです。」とお声かけくださいね。狭い業界ですので、あとから、実は同業者だった・・と判明するのは、ちょっとカッコ悪い。

 サークルだけでなく、助産院の施設見学をしたいという方は、日程調整しますので、研修として、履歴書を添えてお申込みください。

研修費として下記を申し受けます。

  • 日本助産師会会員:7000円/日
  • 非会員 : 12000円/日
  • 産後ケア実務者研修:5000円/日追加
  • 夜間の呼出希望の場合は、2000円追加。
  • 外来・分娩の見学については、対象となる妊産婦さんが事前に了解している場合にのみ協力を求めます。ケア中に研修生の入室を了解いただけない場合もありますので、ご了承ください。
  • 手みやげ不要です。

 私は、日本助産師会の組織力アップが、日本の母と子のケアをよくしていくために絶対に必要だと、思っています。1人1人の助産師がどんなにがんばっても、できることには限りがあります。助産師会は常に最新情報を発信しています。子育てや転居で一時、助産から離れていても、知識のバージョンアップは可能です。仲間で束になって、母子を取り巻く世の中の仕組み変えていきたい。

 日本助産師会の入会は、こちらから

 

事前に簡単な履歴書を添付の上、研修をお申込みください。その後、日程調整いたします。

 道に迷い自分探し中の助産師から、展望豊かな助産師まで、一緒に、助産師の夢を語りましょう。

   研修申込用 履歴書 エクセル形式

  研修申込用 履歴書  PDF形式

同じ内容のファイルです。

必要項目をメールで、送ってくださってもOKです。

 

研修においでになるまでに、下記の資料にお目通しください。

暗記していなくていいですよ。(^^)/

研修生によく質問される内容が、網羅されています。

地域ではたらく助産師が増えてほしいと、切に願っています。
本気モードで、お待ちしております。

助産師は、楽しい!

伊藤朋子@とも子助産院


助産院ごはん 11月②

すっかり寒くなりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

当院ご利用のお母さま方から、ご好評をいただいております助産院ごはん♪ 夕食もお腹いっぱいいただけるメニューとなっております!

当院をご利用の際は、美味しいお食事をゆっくりお召し上がりください♪

今回は助産院ごはん夕食をご紹介いたします♪

 

 

 

 

 

 

 

記:スタッフ手代木


ともばこデビュー こばやし

おでかけバックにつけられるティッシュケースです。初出品します。(こばやし)


ページトップ