検索

トップページ > 助産院の近況

ブログ 助産院の近況カテゴリー

春のお産リハーサルクラス

IMG_9284

野村コミュニティーセンターの和室をお借りして、恒例、お産リハーサルクラスを開催しました。

IMG_9287

お産の話、だーいすき。

IMG_9286

診察するときは、子宮の軟らかさや、赤ちゃんの頭の向き、なんかも診てるんだよ~。

IMG_9295

お産の進み方は、いろいろだけど、今、自分はどの辺まできてるのかな~って、わかるとガンバリがきくよね。

IMG_9297

あいたた~。お尻が痛い~。 お産劇、始まり。

IMG_9299

本物のお産の道具を使って、シュミレーション。

IMG_9300

おへそが切れて、赤ちゃんにチュッ。

IMG_9301

胎盤て、大事なんですよ~。

助産院では、 お産の後「胎盤、見てみますか?」とお声かけしています。

興味のある方は、ご自分のぜひ見てましょう。

 

IMG_9309

お産の後は、骨盤ケアも大事。

出産直後、起き上がる前にギュッと骨盤を締めます。

ご自分で締めるときは、こんな風に晒を使います。

 

IMG_9292

産後の生活を、想像してみよう。

家事をサポートをお願いできる人を確保しておいて くださいね。

お産は、そのあとが肝心よ。

 

IMG_9303

 

IMG_9290

桜、満開。 みなさん、ご安産しますように!

 


伊藤家の父ちゃん

DSCN0085itouke-

DSCN0086itouke-

 

DSCN0158itouke-

 

助産院の父ちゃんは、オムレツがうまい。 郵便やにしておくのが惜しいくらい、トロふわに仕上げる。

焼き鳥も、なかなか。 比内鶏を頂いたので、さっそく酒盛りの支度。 おきにいりは、プレミアムじゃない、レギュラーのモルツ。

DSCN0163itouke-


さくら満開

 

助産院の近くの長命館公園のさくらも
綺麗に開花しはじめて、もうすぐ満開!

 

IMG_0782

 

 

IMG_0783

 

 


気仙沼より春のおしらせ

IMG_9271

 

気仙沼の編み手さんたちから、カワイイものが沢山とどきました。 お手紙にには、「田んぼに大型作業車が入り公営住宅の作業がはじまりました。」とあります。 震災4年目で、ようやく宅地造成が始まったばかりということです。 ほんとの春は、まだ遠そう・・。

 

IMG_9218

 

 

 

 

 

IMG_9268

 

 

IMG_9220 - コピー

 

 

IMG_9213


春分の日。そして雪。

春分の日も過ぎて、再び寒波ですね。
お天気予報によると、今期最後の冬将軍だそう。
この雪と寒さの後は、春本番となりそうです♪

 

助産院からも見える長命館公園近辺も雪が舞っています。

 

IMG_0648

 

 

桜の名所の長命館公園。
今年は、さくらの開花も早そうな気配ですね。

 

 

卒園、卒業。
修了、終業。
転勤、お引越しなどいろいろな環境の変化がある春。

 

それぞれの時間を存分たのしみ、
有意義な春を過ごしたいですね♡

 

助産院も新たな空間つくりで、
増築工事も順調に進んでいます。

 

完成を楽しみにしていて下さいね。

 

みんなみんなでよい春を〜!

 

 


ページトップ