看護の日で、宮城県から褒状をいただきました。
本当の看護の日は、5月12日(ナイチンゲールの誕生日・とも子助産院の開業日)なのですけど、コロナの影響で10月12日に授与式でした。
好きなことを仕事にして、続けてこられたのは、とも子助産院を愛してくれる利用者の皆様、医療連携くださる病院の皆様、サポートしてくださった行政の皆様、助産師仲間、スタッフ、家族、みんなのおかげです。
これからも精進いたします。応援お願いします。
トップページ >
看護の日で、宮城県から褒状をいただきました。
本当の看護の日は、5月12日(ナイチンゲールの誕生日・とも子助産院の開業日)なのですけど、コロナの影響で10月12日に授与式でした。
好きなことを仕事にして、続けてこられたのは、とも子助産院を愛してくれる利用者の皆様、医療連携くださる病院の皆様、サポートしてくださった行政の皆様、助産師仲間、スタッフ、家族、みんなのおかげです。
これからも精進いたします。応援お願いします。
対象:とも子助産院のお産を知りたいご家族
おもに、お子さんに向けて、お産劇を行います。
大人の方のみの参加もOKです。
*発熱・鼻水など感染症の疑いのある方は、参加をご遠慮ください。
*来場時、検温と手指の消毒にご協力ください。
会場:野村コミュニティーセンター
1階 ホール
仙台市泉区野村新馬場屋敷22−2
(泉総合運動場内・ヨークタウン野村向い・駐車場 無料)
日時:2021年10月23日(土)13時半~15時
参加費:ひと家族 1000円
持ち物:母子手帳・マスク
スリッパ(上履き)
(フローリングの会場です)
申し込み:こちらの申し込みフォームへ
*助産院での分娩が重なったり、その他の理由により、急遽中止になることもあります。
どうか、ご了解の上、お申込みください。
お出かけ前に、ホームページをご確認ください。
中止の場合は、トップページにご案内を表示します。
宮城県助産師会 じょさんしフェスタ2021 参加企画
日時:2021年11月27日(土)14時30時~16時00分 予約制:おひとり15分まで。
会費:無料
募集:6人
内容:孫育てへの悩みや、知りたいことがありましたら、ご利用ください。
孫育て、真っ最中のベテラン助産師が、アドバイスします。
担当:助産師 千田道代
★予約いただいた方に、相談時刻を事前に連絡いたします。
当日、時間になりましたら、とも子助産院にお電話ください。
お申込みは、こちらのフォームから。
連絡先:とも子助産院 022-772-5960(診察時間外は、留守録に、お名前・電話番号・ご用件を録音してください。)
宮城県助産師会 じょさんしフェスタ2021 参加企画
日時:2021年11月27日(土)13時10時~14時10分(13時開場)
場所:ゴリラガードギャランティーさんのホール
(とも子助産院のお隣)
会費:無料
募集:8人まで
内容:孫育てへの悩みや、知りたいことを語り合いましょう。
孫育て、真っ最中のベテラン助産師が、アドバイスします。
担当:助産師 千田道代
≪持ち物≫
ペットボトル飲料・マスク
≪感染対策・参加条件≫
1、コロナワクチンを2回接種済であること。
2、流行地との往来をしていないこと。
3、体調不良がないこと。
4、大人の方のみでおいでください。
お申込みは、こちらのフォームから。
連絡先:とも子助産院 022-772-5960(診察時間外は、留守録に、お名前・電話番号・ご用件を録音してください。)
助産院のお産や、地域での育児支援に取り組みたい助産師を募集します。
とも子助産院で、チームいとうのメンバーになりませんか?
夜勤のできる助産師を募集しています。
産科・小児科経験のある看護師も、歓迎です。
応募条件は、
分娩は、助産師3人で介助するように基本シフトを組んでいます。
毎月、スタッフ会議を開催し、みんなで勤務調整をしています。
応募希望の方は、下記の履歴書用紙に記入し、メール添付か郵送で、とも子助産院:伊藤朋子まで、お送りください。お待ちしております。
(内容は同じです)
当院は、日本助産評価機構の適格認定を受けています。