2021年1月13日(水)10時~無料マタニティーセミナー
スタジオアリスのマタニティーセミナーを、担当します。 妊婦さんと赤ちゃん大好き助産師 伊藤に、会いにきてくださいな。(^O^)/内容: ●お産や母乳育児のコツ・産後の過ごし方のお話 ●赤ちゃんのオムツ替え・お着換え体験 参加費:無料 対象:妊婦さんなら、どなたでも。 希望者は、マタニティーフォトの撮影もできます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
会場とお申込みは、下記へ
ヨーク市名坂店
トップページ >
とも子助産院が事務局となり活動している毛糸のおっぱいプロジェクト。
11月に気仙沼の編み手さん宅を来訪した記事を中心にニュースレター最新版ができました。ご一読いただければと思います。
震災後にはじまったこのプロジェクトも、おかげさまで現在も続いております。
ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします。
(石澤)
印刷用ダウンロードはこちらからどうぞ
とも子助産院は、お子さんやご家族と、一緒に宿泊して、産前産後を過ごすことができる助産院です。
お子さんの滞在は、夕食から朝食までの夕方~朝の一時預かりが利用できない時間帯のみの利用を原則としています。
なるべく、日中は、普段通っている保育園や学校へ行っていただくか、一時預かりの利用・ご家族や託母さんとお出かけしていただくように、おすすめしています。元気なお姉ちゃん、お兄ちゃんが、一日中、助産院の中で過ごすとなると、生まれたての赤ちゃんやお母さんの休息が取れなくなってしまうためです。
ご家族による送迎や、託児が不可能な場合は、下記を紹介しています。
*感染症の疑いのあるお子さん・ご家族の面会・施設立ち入りはご遠慮ください。
*コロナウィルス・インフルエンザ等の流行が著しい時期については、一時的に面会や入館制限を行うことがあります。ご了承ください。
入会金:なし 託児料 700円~800円/時
事前に説明会(月に1~2回)への参加と、登録が必要です。
市政だよりに案内が出ます。
運転できるサポーターさんは少ないそうですが、まずは登録から。
仙台すくすくサポート事業事務局:022-214-5001
ボランティアのため、必ずしもご希望日に利用できない場合もあります。
入会金:なし、託児料: 交通費:実費
(代表 豊島)
入会金:1000円、保険料他:4800円
詳しくは、こちらのサイトをごらんください。
入会金:年会費 5000円
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
キッズライン ベビーシッター マッチングサイト
仙台でも認定者が数名活動しています。
ママによる送迎
産後ケア入院など、産後日数がたってからの利用の場合は、ママ自身の運転で保育園や学校に送迎したり、ママがタクシーに同乗して、近くの保育園の一時預かりへ送迎してたりしているケースもあります。
3歳以上のお子さんですと、タクシードライバーに委託して送迎してもらうこともできます。事前登録と、託児施設との打ち合わせ必要です。費用はタクシー代のみです。
くわしくは、こちらのサイトをご覧ください。
2020年10月より、嘱託医を、メリーレディースクリニック 院長 國井周太郎先生にお引き受けいただけることになりました。
とも子助産院の分娩予約を2021年6月予定(最終月経の開始日が、2020年8月25日以降)の妊婦さんから受付再開しました。
当助産院でお産を検討されている方は、まず、助産院に見学においでください。助産院でお産する場合の妊婦健診の進め方や、助産院でお産するのが難しくなったときの対応等について、説明させていただきます。
2人目以降の妊婦さんは、上のお子さんの母子健康手帳をご持参ください。
見学予約は、℡ 022-772-5960 へお電話ください。
メールの場合は、下記のメールフォームをご利用ください。
なお、下記の方は、とも子助産院でのお産はお受けできませんので、産後ケア等でご利用ください。
*帝王切開など、子宮の手術を受けた方
*以前の出産で1000ml以上の出血があった方
*喘息の治療をしているかた
*精神科を含む、病気治療中の方
*35歳以上の初産婦さん
その他、助産業務ガイドラインにより病院をお勧めするケースがあります。
詳しくお問い合わせください。