検索

トップページ > おしらせ

ブログ おしらせカテゴリー

赤ちゃんトリセツ&母乳準備クラス

 赤ちゃんのトリセツ&母乳準備クラス

開催日:2023年

4月11日(火) 野村コミュニティーセンター
5月9日(火) 決まり次第ご案内します
6月6日(火) 決まり次第ご案内します

 連続講座ではありません。単発で参加可能です。

受付:10時~   開催:10時15分~11時30分

参加費:800円

コロナ禍で、休止しておりました妊婦さん向けクラスを再開します。

赤ちゃんとの生活を、楽しく過ごすためのコツを助産師が伝えます。

 みんな違って、みんないいのだけど、「10人いたら6人くらいは、こんな感じです。」という、赤ちゃんとの生活について、お話します。

内容:

  • 赤ちゃんって、どんな生き物?
  • 産後の女性の体や心の様子は、どう変化する?
  • 母乳育児は、なにが良くて、なにがタイヘン?
  • パパの育休中、どう過ごす?

対象:妊婦さんと、その家族

  • どこの施設で出産予定でも、参加できます。
  • 産後ケアの利用を考えている方には、クラス終了後、とも子助産院の施設見学も可能です。

これまでの様子は、こちら

お申込みは、こちらのフォームへ。

返信がない場合は、メールエラーの場合がありますので、電話でご確認下さい。

電話:022-772-5960

 

  • 会場では、検温を行います。
  • マスクをご持参ください。
  • 感染症の可能性がある方は、参加をご遠慮ください。
  • 市中感染の状況により、日程が変更・中止になる場合があります。

 

 


ひかり助産院、てれまさむねに!

 産後ケアについて取材があり、われらが、早坂助産師のひかり助産院がNHKの「てれまさむね」に出ました。

 NHKプラスで見られます。

https://plus.nhk.jp/watch/st/040_g1_2022100451073


9月18日 高田先生の絵本のおはなし

 とも子助産院の小児科嘱託医の高田修先生の講演会のおしらせ。

テーマ:絵本と子育て

講師:たかだこども医院 院長 高田修 先生

日時:令和4年9月18日(日)14時~16時

会場:のびすく泉中央 4階ホール

対象:絵本の読み聞かせに興味のある方

参加費:無料

主催:仙台市民図書館

申込先:仙台泉図書館 子供図書室

 電話 022-375-6161

申込締め切り:9月9日

お問合せ:

仙台手をつなぐ文庫の会 代表

田澤(とも子助産院・お食事スタッフ)


求人:夜勤のできる助産師、募集

助産師スタッフ 募集(非常勤・常勤)

 助産院のお産や、地域での育児支援に取り組みたい助産師を募集します。

とも子助産院で、チームいとうのメンバーになりませんか?

夜勤のできる助産師を募集しています。

産科・小児科経験のある看護師も、歓迎です。

応募条件は、

  • お産が好きなこと
  • 夜勤ができること
  • 日本助産師会の会員であること(賠償責任保険加入)
  • 喫煙習慣がないこと

 分娩は、助産師3人で介助するように基本シフトを組んでいます。

 毎月、スタッフ会議を開催し、みんなで勤務調整をしています。

 応募希望の方は、下記の履歴書用紙に記入し、メール添付か郵送で、とも子助産院:伊藤朋子まで、お送りください。お待ちしております。

スタッフ履歴書(エクセル形式)
スタッフ履歴書(PDF形式)

(内容は同じです)

 

当院は、日本助産評価機構の適格認定を受けています。

 

とも子助産院のスタッフ紹介

研修希望の助産師さんへのページ

 

 

 

 


2022年版の開業助産師マップが発行されました

2022年版の「みやぎ開業助産師map」が発行されました。

とも子助産院の「チームいとう」のメンバーのなかでは、伊藤・早坂に加え、吉田助産師が初掲載。

出張助産所 吉田屋

 

ひかり助産院

区役所などで配られます。ご活用ください。

配布に協力いただける方は、必要部数を宮城県助産師会へご連絡いただけるとお渡しできます。

 

すべての掲載者については、下記をご覧ください。

map2022-1(PDF)

 map2022-2(PDF)   


ページトップ