検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

とも子助産院にカモメが来ました

IMG_0435 IMG_0437 IMG_0441 IMG_0447

助産院の窓から、きれいな夕日が見えます。

お隣の田んぼに水が張られ、田植えの用意が始まっています。

七北田川をさかのぼって、海鳥が田んぼレストランのゴチソウを食べにやってきています。

海から遠いのに、カモメの声がにぎやかな日でした。

毎年やってくる燕は、今年は2カップルが助産院で営巣中。

ツバメのご夫婦も、忙しそうに飛び回っています。

 

朋子


母乳準備クラス

IMG_0002

母乳準備クラス。

急に暑くなってきたので、冷たいお茶を飲みつつ、母乳の話。

IMG_0005

 

赤ちゃんが、哺乳瓶に慣れてしまって困った人、

母乳が出すぎでつらかった人、

バス停で、知らないおばちゃんに、「母乳で育てなさい。」と言われて、凹んだ人・・。

 

IMG_0007

 

初産婦さんは、先輩ママからいろんなエピソードが聞けました。

 

IMG_0010

 

赤ちゃんの泣き声は、胸がドキドキします。

母親を焦らせる声ですね。

さあ、そんなときどうする???

 

IMG_0011

 

毛糸のおっぱいプロジェクトの あむあむちゃんと、あむあむおっぴを使って、おしゃべり。

 

IMG_0012

 

窓のそとでは、のどかな田植え風景。

七北田川をさかのぼって、カモメの集団が来ていました。

 

IMG_0017

 

燕も巣作りに忙しそうです。

 

IMG_0018

 

次回の母乳準備クラスは、利府のたかだこども医院にて、

6月22日(水)14時~開催予定です。

 

伊藤朋子@とも子助産院

 

 

 

 


ポレポレin富谷 託児付きヨガクラス

image2

とみや社協の託母さんたち、いつもありがとうございます。

おかげで、ママたちは、一時のリフレッシュタイムが持てました。

 

image1

今回のポレポレヨガはランチ会と合わせて 14名のご参加となりました。
本日もたくさんの方にご参加いただき、嬉しく思います。

 

image3

 

( ポレポレin富谷 Y.O.記)

 

 

 

 

 

 


5月 助産院ごはん①

こんにちは。

5月の大型連休も過ぎ、ここ最近は気持ちよい気候ですね。

みなさんは、どこかにお出かけしましたか?

4月の緊張感がほどけて、溜めていた疲れが出てきた頃でしょうか。

 

さて、5月の助産院ごはんのご紹介です。

 

IMG_0537

 

IMG_0540

 

IMG_0542

 

IMG_0543

 

IMG_0546

 

記:但野


母と子のベリーダンス

IMG_1324

 

 

 

IMG_1314

IMG_1340

いつもの流れで
ストレッチ、筋トレ、踊り・・と
みなさん子供を見守りながらも
楽しんでいらっしゃいました♪

IMG_1306

 

短いフレーズを踊るのを、みなさんで繰り返したりして「踊ってる」実感が持てるのが良いですね!

IMG_1357

 

最後には、新規の方のリクエストにお応えして
先生が即興でとーっても素敵な踊りを披露してくださいました!!

IMG_1345
最高!!でしたよ~~(≧∇≦)

「一緒に踊ろう」っていうトルコの曲だったそうですが、まるで自分が求愛してもらってるんじゃないかくらいに思えてドキドキでした~~

おいかわ(≧∇≦)


ページトップ