検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 128

ブログ 助産院の近況カテゴリー

私を変えたお産・・・作文投稿してみませんか?

「私を変えたお産」というテーマで、懸賞論文の募集がありましたので、ご紹介します。

皆さん、挑戦してみませんか?

以下、転載。

************************
論文というと堅苦しいのですが、作文やエッセイでもOKです。

テーマは、「私を変えたお産」

お産については、一人ひとりがさまざまな思いを持っていらっしゃると思います。
ふりかえると、転換点となったであろうお産について、ぜひ、思いをつづって、「助産雑誌」に送っていただけませんか。
「助産雑誌」誌上で発表し、読者のみなさんと思いを共有できたらと思っています。
たくさんのご応募、お待ちしております。

●文字数は、1200~5000字
形式は問いません。論文でも、事例報告でも、エッセイでも結構です。

●締め切り:7月31日(水)消印有効です。

●執筆要件:所属・職種を問いません。
助産師はもちろん、看護師、保健師、医師、学生、お母さんやお父さん、ご家族の方など、 お産の思い出をお持ちならどなたでもかまいません。

●懸賞金(大賞):10万円。
そのほか、次点各賞として3~5万円。

●投稿方法は、 手書きでもパソコンでも、郵送でもメール添付でもかまいません。

応募先
〒113-8719 東京都文京区本郷1-28-23
医学書院『助産雑誌』編集室 懸賞論文係
MAIL josan@igaku-shoin.co.jp

詳しくは、「医学書院 かんかん! Webサイト」をご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://igs-kankan.com/article/2013/04/000743/

●お問い合わせ先
医学書院 『助産雑誌』
tel:03-3817-5773  fax:03-5804-0485
josan@igaku-shoin.co.jp


ゴスペル隊に原田助産師、来仙。

 

IMG_7427

去年、大阪に引っ越ししていった元スタッフの原田助産師が来仙!

久しぶりに練習に加わりました~♪

原田さんの歌声は、震災の時の思い出と重なり、涙ぽろぽろ・・・。

春の転勤で、また仙台に戻ってきたよ~というメンバも複数。

こども達の成長に目を見張ります。

赤ちゃんだったのに、いっちょまえのお兄ちゃんです。

懐かしいナンバーをみんなで歌いました。

 

IMG_7422

男の子たちはカードゲームに夢中…。

IMG_7426

IMG_7424

新メンバー募集をしています。

妊婦ゴスペル隊ですが、もと妊婦さんもみんな産み終えて、現在、マタニティーさんはゼロです。

女性なら誰でも参加できます。妊婦でなくてもいいんです。

どうぞ、いっしょに歌いましょう。

6月1日に発表会を予定しています。

(手代木・伊藤)


サークルカレンダー4月と5月

20130405

4月と5月のサークルカレンダーができました。

印刷用のダウンロードはこちらからどうぞ。

5月はランチ会や、わらべうたの会など新しい企画もあります。みなさまのご参加をお待ちしております〜!

(石澤)


別れの春・・

IMG_7338

3月24日、父の3回忌でした。

姪っ子たちと秋保温泉に一泊。

この孫たちの成長を爺ちゃんにも見せたいものです。

いや、ちゃんといつも、見守ってくれているかな~。

IMG_7512

ヨガクラスを担当してくれていた、三宅助産師が卒業していきました。

別れを惜しむあまり、伊藤のメガネもずり落ちちゃいました。

たのしい木のおもちゃをプレゼントいただきました。

IMG_7450

お掃除チームの志賀野さんも卒業。

みんなでケーキで盛大に見送りました。

IMG_7447

お掃除隊は、後任決まらず、いまだ募集中です。

キレイ好きなマメなヒト、助産院ではならきませんか~?

IMG_7510


笑顔の仲間たち

IMG_7517

IMG_7519

IMG_7520

IMG_7521

 

 

 


ページトップ