検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 2

ブログ 助産院の近況カテゴリー

助産院ごはんのテイクアウト7/11で終了(10組限定・予約制)

「助産院ゴハンが食べたい~。」

「夕飯作りたくない~。」「スーパーのお惣菜に飽きちゃった~。」

という方の声にお応えして、とも子助産院の夕ご飯テイクアウトを実施しておりましたが、

2025年7月11日を最終日として、終了します。

 今週の注文は、受け付けております。ぜひ、ご利用ください。

大人2人分で、2500円 (限定10組・予約制)

助産院に、14時~16時に取りに来れるかた限定。

 実施日:2025年7月8日(火)・10日(木)・11日(金)

【メニュー】

  • ハンバーグ
  • 五目きんぴら炒め
  • ポテトサラダ
  • 野菜のピクルス
 受取ステーション:とも子助産院・ひかり助産院・もちづき助産院

とも子助産院の調理スタッフ 陣場が担当します。

陣場は、二日町の「鉄板kitchen JIN」 の、オーナーシェフ夫人です。

ゆえあって、一時休店中でしたが、おかげ様で再開しました。

休店中トライアルとして、「夕飯テイクアウト」を実施していましたが、7月11日をもって終了します。

夕飯テイクアウト」は、jinで調理したお惣菜を、受取ステーション(とも子助産院・ひかり助産院・もちづき助産院・など)で、お渡しします。

ご自宅への配送や、ご自宅での調理を希望される方は、別途ご相談ください。

保存袋に入れて、お渡します。(牛乳はつきません。大きさの目安です。)

おうちで盛り付ければ、お野菜たっぷりの、大人2人分。(イメージ画像)

ごはんと、お汁は、ご自分でご用意ください。助産院ゴハンの出来上がり❤


衣がえ♪

助産院の玄関横の窓は、一足早く夏色です♪

テーブルに並べられたお魚やカメさんはどのような感じに飾られるのでしょうか♬

海は気持ちが良いなぁ~~♪楽しそうに泳いでいます♡

 

外から見た姿と内側から見た魚やカメの柄が違うんですよ♪ご来院された際は、ぜひ、チェックしてみてくださいね(*‘∀‘)

 

作:スタッフ小山

記:スタッフ手代木


助産院ごはん 6月

ようやく暖かくなったかと思えば、間もなく梅雨入りですね。

貴重な晴れ間を上手に使いながら、元気に外の空気を吸いたいですね♪今の季節の青空はとてもきれいです♪

助産院の畑の野菜も、すくすくと元気に育っています。早速、畑でとれた野菜を使ったお料理を、お母さまに召し上がっていただきました(^-^) 

 

 

 

記:スタッフ手代木


助産院の嘱託医が増えました。桃野レディースクリックです。

 R7年度の嘱託医契約の締結が、宮城県産婦人科医会のもと、4月23日に行われました。

これまでも、お世話になっているメリーレディースクリニックの國井周太郎先生に加え、

今年度から、桃野レディースクリニックの桃野友太先生も、とも子助産院の嘱託医として、妊婦さんを支えてくださることになりました。

 桃野レディースクリニック は、JR仙石線の陸前原ノ町駅より徒歩1分の駅近です。

 宮城野方面の妊婦さんには、とても便利になると思います。

 分娩を扱っていない外来のみの産婦人科クリニックですが、メリーレディースクリニック同様、妊婦健診の半分程度の回数を担っていただき、もし妊娠中や分娩時に入院加療が必要な際は、入院できる大きな病院に紹介転院となります。

 助産院を応援してくださる医師が増えることで、とても心強く思います。安全で心地よいお産のために、スタッフともども、これからも精進してまいります。

桃野レディースクリニック

仙台市宮城野区五輪2丁目14−10
電話番号: 022-293-5937

 とも子助産院 院長 伊藤朋子

 

 

 

 

 


バランスボールの会♪

今日は、助産院裏にあるゴリラガードギャランティさんでバランスボールの会が行われました♪寒い冬だからこそ、元気に身体を動かして心もからだもリフレッシュ☆彡

看護学校の実習生さんも加わって賑やかな会となりました(^-^) 

ご参加いただきました皆さま、強風の中、お越しいただきありがとうございました。

 

 

 

記:スタッフ手代木


ページトップ