検索

トップページ > 未分類

ブログ 未分類カテゴリー

募集中♪11月8日(土)ふたごちゃん集まれ~の会開催します

子育ては、一人ずつでも大変!

双子ちゃん、三つ子ちゃんなら、なおのことですね。

「双子ちゃん育児について、語りたい」

「楽しさも、多変さも、シェアしたい」

 

双子ちゃん育児の先輩、

当院助産師の斎藤がワイワイおしゃべり会を開催します。

子どもの発達とかかわりについて、

ちょっとした講座もあります。

 

双子ちゃんを育てる家族同士、

ぜひ繋がりましょう~。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月8日(土)10:00~11:30

対象:双子ちゃん・三つ子ちゃん(妊娠中~未就学児まで)とそのご家族

場所:ゴリラガードギャランティ様(とも子助産院隣)

参加費:1家族500円

お申込み:こちらのフォームから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

記:助産師 高野


11月16日(日)赤ちゃんの救急救命講習会(満席につき予約終了)

昨年開催して、好評だった「赤ちゃんの救急救命講習会」のご案内です。

(10月2日:満席につき予約終了しました。)

 

救急救命が必要な状況は、誰にでも起こりえます。

あらかじめ学んだり、練習しておけば、万が一の時に、慌てずに行動することができます。一緒に赤ちゃんの救急救命について学び、不安を解消しませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:2025年11月16日(日)午前10:00~12:00

開催場所:ゴリラガードギャランティ様(とも子助産院隣)

対象:赤ちゃんと一緒に暮らすご家族様、妊婦さんとそのご家族様、5組

受講料:無料

お申込み方法:満席につき予約終了しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記:助産師 高野花

 

 

 


分娩費用の保険適応?! いったいどうなる??

分娩費用の健康保険適応が検討されています。

「お産を女性の手に取りもどすネットワーク」 菊地栄さんたちが、
出産の体験やケアに関する当事者へ向けた緊急アンケートを行ってます。
締め切りは、8月末日です。

下記、分娩を経験している当事者、お母さんたちへ入力のお願いと、拡散にご協力ください。

「日本で出産した女性たちの声 アンケート」

https://forms.gle/vMmxQ1xvX2tuAfsH9

 

心の納まりどころのよいお産と医療のために、良き制度となってほしいです。

お母さんの声を届けましょう。

伊藤朋子


9月14日:乳幼児期の窒息対応講座 参加者募集

とも子助産院:乳幼児期の窒息対応講座

開催日: 2024年9月 14 日(土)10:00~12:00

開催地: 仙台市泉区(決定し次第、お知らせします。)

①野村コミュニティセンター
②とも子助産院
③他、 いずれかを予定。

参加料金:無料

内容:離乳食~幼児食を食べる乳幼児の窒息とその対応(講義+実技)
   仙台市消防局より救急救命士さんが、いらっしゃいます。

申し込みフォームは。こちら

担当:とも子助産院 助産師 高野、望月
※ご自宅にて事前に動画学習をしてからの参加となります。
※お申込み後完了後、詳細をメールにてお送りいたします。

お問い合わせ: aino87hana@gmail.com(高野)


募集:写真・川柳 いいお産の日(11月03日)

いいお産の日(11月3日)イベントとして、

日本助産師会が、「ねぇきいて、わたしのお産」をテーマに写真・川柳展を開催します。

皆様、ご応募ください。

募集期間:2024年6月10日(月)~2024年8月31日(土)必着

応募対象:ご出産された経験のある方、その家族

応募方法等、詳しくは、こちらへ。


ページトップ