検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

ふくふく&はらおび会in助産院

IMG_1829

ふくふく&はらおび会開催しました。ご都合が悪くなった方が重なりお一人の参加。ゆっくりのんびりお話しながらの会となりました。

腹帯をくるくる巻きながら談笑。ママ上手です。

IMG_1832

寝ながら巻く方法。上手に巻けています。

IMG_1836

助産師の話に耳を傾け、メモまで取って下さいました。

IMG_1837

腹帯の次はベビーグッズについてお話。お茶を飲みながら・・・

IMG_1839

布おむつは、男の子と女の子少し当て方にコツがあるんです。この後人形を使って、実際におむつをあて、お洋服を着せてみました。抱っこする姿はすでに素敵なママ。赤ちゃんに会える日が待遠しいですね。

次回は11月19日フットケアでまったりの会です。ご参加お待ちしております。

(記 近藤)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1841

 

IMG_1847

 

IMG_1851

 

 

 

 


ママサポートタクシー研修会

P1060416

 第一交通タクシー さんが、「ママサポートタクシー」というのを開始するそうで、

研修会におよばれしてきました。

P1060421

産婦さんを産院へお連れする時のサポートの仕方について、お話しました。

P1060422

P1060423

ドライバーの皆さん、真剣に聞いてくだいました。

そして、全員に妊婦体験ジャケット着用での、タクシーの乗り降りなど体験していただきました。

P1060427

P1060438

妙にリアルな疑似妊婦により、実践さながらのロールプレイ。

ベテランドライバーさんたち、

女優、石澤の無茶振りにも動ぜず、さすがです。

仙台医療センター助産学校の板元先生のアドバイスも的確でした。

P1060457

P1060462

P1060465

P1060470

一般社団法人 宮城県助産師会 後藤会長より、修了証書授与。

P1060472

あらかじめ登録している妊婦さんに、お産の送迎に行く時は、破水しても大丈夫なように、防水シーツを敷いてタクシーがお迎えに来てくれるサービスだそうです。頼もしいです。

 


ママお茶ぷらす:ヨガ エルパーク仙台 

新しい画像 (15)

ママのお茶会ぷらす1 印刷用PDF

ママのお茶会+ じょさんしサロン

■日時
★10月22日(火)
ママのお茶会+(プラス)~ママのためのリラックスヨガ

時間:10時半~11時半 ヨガ(エル・パーク仙台フィットネススタジオ)

IMG_0409

IMG_0412

IMG_0418

11時半~13時 お茶会(ランチ&おしゃべり)(子どもの部屋)

IMG_0422


帯留めつき腹帯作成中

サラシの帯に、ストッキングで帯どめを縫いつけ中。

ちくちく、ちくちく・・・・。

IMG_1769

IMG_1772

サラシのはらおび、気持ちいいんだけど、ほどけて白い尻尾がでちゃうときがあるでしょ~。

「ストッキングで帯留めつくるといいよ。」と聞いて、さっそく作成。

毛糸のおっぱいプロジェクトの経理、伊東敦子さんと、

Web担当 石澤さんも、それぞれの仕事を作業中。

IMG_1773

助産院のリビングは、いつも賑やか・・。

IMG_1774


助産所安全管理評価

日本助産師会の助産所安全管理評価表に基き、宮城県の3助産所において、安全対策委員会の現地評価を実施しました。

宮城3助産所とも、すべてC項目はなく、的確に管理されているとの結果を得ました。

IMG_0344

中央は、ははこっこ助産院、加藤助産師。

宮城県助産師会安全対策委員と、副会長。


ページトップ