助産院から見える田んぼが黄金色になって来ています。秋ですねえ(^_^)/~
助産院ごはんも秋の味覚が登場してます^_^
記:庄子
トップページ >
助産院から見える田んぼが黄金色になって来ています。秋ですねえ(^_^)/~
助産院ごはんも秋の味覚が登場してます^_^
記:庄子
気仙沼から、手編み作品がとどきました。
いつも、季節や干支にちなんだ作品を、ちょこちょこと編んで、送ってくれます。
ハロウィンのお化けちゃんと、カボチャとクロネコ。
あむあむちゃんも、大量入荷!
全国の母乳育児支援者のところへ、おとどけすべく、待機中です。
8/28 とも子助産院にて、母乳クラス開催しました。
助産院以外で出産される方も、参加可能です。
赤ちゃんってどうやっておっぱい飲むの?
おっぱいってどんなしくみで出るの?
授乳の抱き方の練習、横抱き、縦抱きなどパターンを練習
いつもクラスで大活躍の
あむあむちゃん(お人形)とおっぴちゃん(毛糸のおっぱい)
次回は、9月18日10時~12時 とも子助産院です。
ご希望の方は、助産院までお電話くださいませ!
記)斎藤
8月27日火曜日10:30~
とも子助産院にてわらべうたの会を開催します。
お産リハーサルクラスでの、お産劇での産婦役や、
サークルカレンダーや助産院の印刷物を作成しています、石澤が担当します。
3人の子供たちが乳幼児のころ、わらべうた遊びに随分助けられました。
寝かしつけはもちろん、おんぶ、だっこでの遊び、お風呂のときや、外出時の時間を持て余した時など、知っていると楽しい!便利!な「わらべうた」をいっしょに歌って遊びましょう♪楽しい劇もありますよ。
どなたさまもどうぞ〜。
ひと家族800円です。
お申し込み、お問い合わせは
canaan.nanokoubou@gmail.com
090-6259-0677 石澤まで
長い夏休みも終わり、今日から元気に登校する子供たちの声が聞こえてきました。
息子の幼稚園は来週から。あとひとふんばり(笑)
記: 庄子(聡)