検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

11月28日 ミニおっぴ大量入荷

IMG_1080

編み手さんからクリスマスカードも届きました。

ピンクの丸々が、いっぱいで、わくわく~。

IMG_1082

 

IMG_1086

 

 


「まみたん11月号に掲載しされました。

15122601

 

 

15122602

 

まみたん11月号


土のう袋回収

IMG_0912

畑や花壇にたまっていた水害で流入した土砂を、区役所の方が回収していってくれました。

重ーい土嚢袋20袋。

IMG_0913

 

IMG_0914

 

IMG_0915

 

IMG_0916

これで、水害ゴミはひと段落。

被災ゴミが、積み重なっているのが目に入るだけで、気分がおも~くなっていたけれど、だんだん片つい来て、さみしいような、すっきりしたような。きれいになるとちょっと、気が晴れます。

被災家財は、自分たちで借りた軽トラで、葛岡の処理場へ持ち込みました。

なんと、7回も!!

サロンオープンのために買ったばかりの家電や家具も、9.11.豪雨の浸水により一瞬でダメになり、粗大ごみの山。山・山・・。

処理場の職員さんと、もう顔見知りです。

便利は、弱いですね。電気のものは、ちょっと水をかぶっただけで、もう使えない。

不便は強い。

物を持たないミニマリストが、はやりつつあるけど、物欲というのとはちょっと違うこの気持ち。

いつかは処分しなくてはいけなかった思い出の品々・・、ばっさ、ばっさと、焼却炉へ放りこまれるさまを目の当たりにして、過去より未来だ!と、自分に言い聞かせる。

物が減って、こざっぱりした助産院に、どうぞ遊びにきてくださいな。

 

 


助産院ごはん 11月 パート4

こんにちは。

ラジオを聴いていると・・・

いよいよ、仙台にも本格的に冬到来!!と聞こえてきました。

ウールコートでは、凍えてしまう寒さの日もありますね。

体のシェイプアップには良い季節です。夏よりも代謝が上がりやすいそうです。

 

それでは、先週の助産院ごはんのご紹介です。

 

DSCN0901

 

DSCN0903

 

DSCN0906

 

DSCN0908

 

DSCN0910

 

DSCN0912

 

週末も赤ちゃんが誕生しました♪

次回の助産院ごはんもお楽しみに☆

 

記:但野

 


助産院ごはん 11月 パート5

こんにちは。

11月も元気な赤ちゃんの声が響いた助産院。

皆様ご退院されて、静かになった助産院で

クリスマスの飾りつけをしました。

毎年恒例!助産師学生さんのセンスの見せ所です。

今年もステキな飾りつけをしてくれました☆

 

それでは、助産院ごはんのご紹介です。

 

DSCN0915

 

DSCN0917

 

DSCN0919

 

DSCN0921

 

DSCN0924

 

DSCN0927

 

DSCN0928

 

DSCN0931

 

DSCN0932

 

12月もお楽しみに(^_-)-☆

 

記:但野

 


ページトップ