
日本助産師会の会長表彰をうけました。
早坂助産師が、代理で授与式に出てくれました。
これからも、赤ちゃんとママのために、がんばります。


トップページ >

日本助産師会の会長表彰をうけました。
早坂助産師が、代理で授与式に出てくれました。
これからも、赤ちゃんとママのために、がんばります。

5月とは思えぬ夏日が続いてますね。扇風機を出そうか迷っています。。。
今回も暑さに負けない、美味しいごはんを紹介します(^-^)













記: 庄子(聡)
とも子助産院の玄関まえの芍薬が咲き始めました。
ずっしりと重そうな花びらです。
当帰芍薬散って漢方薬、きいたことあるけど、これも生薬なのかな・・・?(無知)

ドアの前のニゲラは、去年ブルーだったのに、今年はホワイトの花が優勢。



このバラは、秋田の実家の庭から移植。仙台でも元気に咲いています。

夕日に、カエルの合唱が、響いています。
のどか。

野菜の種から、芽が出ました。GW中、助産院のあたたかそうなところに、育苗ポットを転々と移動させながら、大事に育てました。

まだちょっと、寒いかなあとおもったけど、ポットから畑に定植。

お隣のゴリラガードさん(警備会社)の社屋のうえから、看板ゴリラくんが見ています。

今日の収穫。山ウド。


皮をむいて、酢味噌あえに。初夏の味。

ライラックも、咲いた。

輔とも子助産院のおとなりのたんぼで、田植えが始まりました。
シロサギも来ています。