うららかな春の日差しが気持ち良い季節となりました。
助産院の庭の花たちも、太陽の日を浴びて何だか嬉しそうに咲いています(^-^)
このまま、あっという間に夏到来!となる前に、心地よい春を感じながら、時には、ぼうっと空を眺めてみるのも良いですね。仙台の空は本当にきれいです。
それでは、自慢の助産院ごはんをご紹介します♪
記:手代木
トップページ >
うららかな春の日差しが気持ち良い季節となりました。
助産院の庭の花たちも、太陽の日を浴びて何だか嬉しそうに咲いています(^-^)
このまま、あっという間に夏到来!となる前に、心地よい春を感じながら、時には、ぼうっと空を眺めてみるのも良いですね。仙台の空は本当にきれいです。
それでは、自慢の助産院ごはんをご紹介します♪
記:手代木
4月というのに東北地方では夏日を観測するなど、満開の桜を楽しみたいところですが、早くも日焼けが心配な季節となりました。
毎年、我が家の近所にツバメがやって来ます。
今年も律義に仲間たちと一緒にやって来ました(^-^)
あたたかい春を感じる事なく、真夏の暑さを思わせる気候に、さぞかしツバメたちもびっくりしているのではないでしょうか^^;
それでは、今月も彩り豊かな助産院ごはんをご紹介します♪
記:手代木
日差しにあたたかさを感じる季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ、新年度がスタートしました。
慌ただし日々を送っている方も、食事はしっかり摂りたいものですね。
我が家では、忙しい時には野菜たっぷりの汁物をよくつくります。
(今日は台所に立つのがしんどいなぁという時にもよくつくります(^_^;))
野菜をたっぷりいただくと身体も喜んでいる気がします(^-^)
それでは、今月も野菜たっぷり助産院ごはんをご覧ください♪
記:手代木
急な企画ですが、白井先生が、とも子助産院にいらっしゃいます。
世界中で読まれている『性暴力サバイバーが出産するとき』を翻訳なさり、夏ごろに刊行予定だそうです。
「子どもの頃に性的暴力を受けた女性の妊娠出産ケア」を考えると、女性が置かれたより広い文脈や、日本の医療の問題にまで視野が広がりそうです。
ご都合の合う方、ぜひご参加下さい。
講師:白井千晶(静岡大学人文社会科学部社会学科教授)
場所:とも子助産院
要事前連絡(とも子助産院まで)
メール:tomo@tomo-j.jp
詳しい内容やテーマは1/30のシンポジウムをご参照下さい。
https://www.facebook.com/events/1272879676469453
夏ごろには公式にセミナーやシンポジウムが開催される予定です。
大きい揺れでした!!
とも子助産院の入院者・スタッフ・家族に被害ありませんでした。
ライフラインの停止もありません。
物が落ちて、室内が石膏ボードの粉とホコリで、不穏な感じになっていますが、
大きな被害はなさそうです。
余震のたびに、ボイラーが緊急停止してしまうので、何度もリセットしに行っています。
夜が明けたら、掃除ですね。
取り急ぎ、ご報告まで。
皆さん、ご無事で。
伊藤朋子@とも子助産院