
トップページ >
お詫びと訂正: 午前の部のチラシに、誤りがありました。下記のように修正します。開始が15分遅れます。
参加の際は、ご注意くださるよう、お願いします。
チラシ記載 誤) 10時開始 (9時45分開場)
正) 10時15分開始 (10時開場)
お産のことを、ず~っと共に悩み、話してきた20年来のとも子の親友。
へこんでる助産師を元気にしてくてる助助産師(じょじょさんし)。 みんなに一度会っててほしいな。大好きなの。
せんだいumiのいえ は、 とも子助産院のべビマクラスを担当している千葉さんの主宰です。
( 伊藤朋子 記 )

2015.7.11.午前 印刷用PDF
申し込み 午前の部 専用フォームは、こちら
2015.7.11 午後 印刷用PDF
申し込み 午後の部 専用フォームは、こちら
富谷町の成田公民館・和室でおしゃべり会します。
200円前後のおやつ 一品持ち寄りです。
おしゃべりの会費 300円 集めます。
お子さん同伴OKです。今回は託児はありません。
ママのお名前
電話番号
お子さんの月齢・年齢 ( ママのみの参加もOK )
申し込み先: porepore@tomo-j.jp
(お世話係りのママへ転送されますので、深夜早朝の送信はご遠慮ください。)
セキィリティーの関係か、メールエラーが起きることがあります。
上記メールで、返信がない場合は、とも子助産院へお電話ください。確認します。
成田公民館を会場に、ヨガや、お茶のみおしゃべり会をしていく予定。
富谷町以外にお住まいの方も参加できます。
「ポレポレ」は、アフリカのことばで、のんびり という意味だそうです。
5月19日に第1回目を行いました。
日時
② 6月 8日(月)10:00~12:30 ねっこぼっこ園(利府) ③ 6月 9日(火)10:00~12:30 野村コミュニティーセンター(泉区)

参加費:1日500円 材料費込み
持ち物:お裁縫セット
※オオカミまたはねこを選んで、お申し込みください。
※2日間の参加が難しい方は、お知らせください。1日でもOKです。
※ねっこぼっこ園には駐車場がありませんので、初めての方には、改めてご案内しますので、お知らせください。
申込み締め切り:5月29日(金)
シュタイナークラフトグループ 山田恭子
連絡先 y816016@yahoo.co.jp
○連続でも,連続でなくてもOKです。 ○お子さんを連れての参加でもOKです。 (ただし,託児の方はいません) これまでの作品

④ 9月 7日(月) フェルトつくり ⑤ 9月28日(月) フェルトの,かんむり ⑥ 3月14日(月) イースターの羊毛うさぎ ※手仕事の内容は、変更する場合があります。
世話人 山田(央一郎のママ)